忍者ブログ
同人二次創作サイト(文章メイン) サイト主 tafuto
Posted by - 2025.04.21,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by tafuto - 2008.10.26,Sun

10/22  9時台の方v

御茶漬海苔先生はオカルト(ホラー?)の漫画家さんですよね。 
作風は存じています。何作か雑誌で読んだんですがドロドロ怖い話の凄い方。

その話は読んだこと無いんですけど、どこかで見かけたら読んでみたいと思います。 …いや、でもうなされてしまいそうだ(笑)

コメント、ありがとうございましたv


10/22  20時台の方v

『ひかり』いい曲でしたね。どちらかというとむしろルルーシュのほうに似合うと思いました。
なぜだろう…ルルは目的を果たした結果として死を迎えたからかしら?
聞いてて浮かんだのはルルでした。

コメント、ありがとうございましたv


10/22  23:48、51分の方v

短編2の感想をありがとうございます。
あわわ…そんなに怖かったですか! すいませんすいません<(_ _)>

ひらがなは、こう、だんだんまともな思考回路で無くなる感じが出せたんではないかと…

優しいからこそ、自分の愛する者を失ったとき狂ってしまうくらいに憎むのでしょうか。「愛を失った憎しみほど燃え上がるのはない」って、考えさせられる言葉ですね。

コメント、ありがとうございましたv


10/22  23:57分の方v

短編2の感想ありがとうございます。
私は、無関心って、直接手を下しているのと変わりないと思うのです。

あ、「大事なものは目蓋の裏」 は、仰る通りKOKIAさんの歌の題名からとりました。 わぁいv 言われたのは初めてです。嬉しいなv

私、ネーミングセンスが無いもので、ずいぶん長いことこの話には題名が付いてませんでした。
「眠ってはだめ、逝ってはだめよ」と歌うこの歌が、壊れてゆくアッシュに懸命に呼び掛けるルークにシンクロしてしまいまして… 
KOKIA 大好きなんです。 この歌は聞いてると泣けてきます。

コメント、ありがとうございましたv


10/23  19時台の方v

名前って、ほんとにいろんな意味がありますよね!
私もセフィロトツリーとかタロットとか調べたことがあります。
深淵を乗り越えたら人ではないものに進化する、ですか… 
もしやルークはローレライに…!? なんてね。

いやぁ~ アビスってゲームの中の言葉の意味を調べ始めると深いなぁと思います! 実に興味深い。

コメント、ありがとうございましたv


10/23  20時台の方v

短編2の感想、ありがとうございます。

あまり人間というものを嫌いにならないでくれると良いのですが…
あの話は、私自身がかなり鬱っていた時に書いたものなので、人間不信と対人恐怖症がバリバリに出ているのです。

たぶん今はもう書けないんじゃないかな、と思います。
優しい人も温かい人もいるって思えるようになったので(笑)

コメント、ありがとうございましたv


10/25  8時台の方v

『change!』の感想、ありがとうございますv
私もED後にアッシュとルークが幸せな話はほっとします。ニマニマしてしまう(笑)
おまけにニャンコが大好きなもので、あんな話を書いてしまいましたv

うちの猫はお馬鹿さ加減がどっちかというとルク猫寄りなので(運動神経が無いところが)アシュ猫のようにツンデレビューティーな猫に憧れます。

アニメのファブレ家のあの広い敷地なら(庭に森がある) 100匹だって猫が飼えるでしょうね! ああ…なんて天国v 

はっ、ついモフモフな妄想をしてしまいました。

コメント、ありがとうございましたv

 

拍手してくださった方、ありがとうございましたv
 

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
はくしゅ
気に入って下さいましたら、 ぜひぽちっとな
プロフィール
HN:
tafuto
性別:
女性
自己紹介:
作品は全部書き上げてからUPするので、連載が終わると次の更新まで間が空きます。

当家のPCとセキュリティ
Windows Vista  IE8
Norton Internet Security 2009
GENOウィルス対策↓
Adobe Reader 9.4.4
Adobe Flash Player WIN 10,3,181,14
メールフォーム
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]